梨の果樹園農家による梨の育て方や病害虫に関する防除。使用する農業機械のメンテナンス。ナスやきゅうり等の家庭菜園の園芸方法など、農業に関する作業方法や管理方法、また果樹園を管理するための防風林等の農業設備等を日々の作業に合わせて詳しく紹介しています。

ひこばえを紹介

果樹栽培ナビに、果樹の根元(台木)から生える徒長枝のひこばえを紹介。

基本的に不要なので切り落とします。しかし、利用法が無いわけでもない・・・

https://www.kajyu.org/saibai-nasi-hikobae.html

果樹の栽培方法(梨の育て方)>ひこばえ

<ランキングに参加してます。>
お帰りの際、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
<いつもありがとうございます。>

百舌(モズ)の子育て

果樹園内に、今年もモズが子育てを開始しました。

巣の中で動かずに親鳥がいる様子から、既に卵を産卵し、温めていると思われます。

元気に育つといいですね・・・
<ランキングに参加してます。>
お帰りの際、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
<いつもありがとうございます。>

八重の梨花

梨の花ですが、花びらが多重にある八重花です。

あまり知られていませんが、梨の花は遅れ花だと八重花になります。

この花は、受粉しても結実することはなく、鑑賞にしかなりませんが、珍しいので掲載してみました。

<ランキングに参加してます。>
お帰りの際、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
<いつもありがとうございます。>

気がつけば100ページ

運営するホームページ、果樹栽培ナビのページが100ページを超えまして。

量が多ければよいというものではないでしょうが、訪問者に解りやすく伝わるように、今後も充実させていと思います。

果樹栽培ナビは、今。摘花がシーズンです。

5月には摘果を紹介できるよう、整備をがんばりま~す。