プランター菜園の土作りを行いました。 趣味の園芸 2015年05月04日 趣味の畑での園芸に合わせ、 プランター栽培用に石灰や元肥を使用した土をプランターに取り分けました。 プランターではミニトマトを育てる予定です。 つづきはこちら
醗酵鶏糞と高度化化成により園芸地の元肥を行いました。 趣味の園芸 2015年05月04日 1週間前に苦土石灰を使用した園芸用地に、 元肥として醗酵鶏糞と高度化成を入れました。 強い養分により定植した苗が傷まないよう、 十分に土と攪拌するとともに、 長く効果を持続させるため地中深くまで混ぜ合わせました。 つづきはこちら
醗酵鶏糞は晴れが続くと養分が気化するため使用時に注意が必要です。 なす・きゅうりの栽培方法 2015年05月02日 天候にも恵まれ、 園芸に最適なゴールデンウィークとなり、 ホームセンターの園芸コーナーは大混雑。 乾燥しているため醗酵鶏糞を使用するときには注意が必要です。 つづきはこちら
暖かくなり雑草が伸びてイネ科の花粉症に苦しい日々です。 果樹園の栽培 2015年04月30日 急速にあたたかくなり、雑草が成長がとても早くなりました。 特に生命力の強いイネ科の雑草が広く群生。 歩くたびに花粉が飛び散るため、 くしゃみが止まらないことから除草対策にトラクターを使用しました。 つづきはこちら
りんごの木が養分がありすぎるために花があまり咲きません・・・ 果樹園の栽培 2015年04月27日 梨園内に植えたりんごの木。 木もかなり生長し花が咲きましたが、 花芽がわずか3個程度。 土の養分が多すぎることが原因かと思われます。 つづきはこちら