梨の果樹園農家による梨の育て方や病害虫に関する防除。使用する農業機械のメンテナンス。ナスやきゅうり等の家庭菜園の園芸方法など、農業に関する作業方法や管理方法、また果樹園を管理するための防風林等の農業設備等を日々の作業に合わせて詳しく紹介しています。

剪定作業の主枝の復活を記載です

大切な主枝。

整枝剪定で衰えた主枝の復活方法を紹介しました。

当たり前のことばかりですが、果樹の収穫量を左右する大問題です。

元気に発育するよう、剪定の際に確認して果樹を元気にしましょう。

果樹Navi > 梨の栽培方法 > 主枝の復活
 http://www14.ocn.ne.jp/~kajyu/saibai-nasi-sentei-syueda.html

梨の剪定 樹勢についてを作成

梨の専門家として徐々に剪定の紹介を充実中。

1日がかりで、梨の剪定に注意を払う、樹勢バランスの診断を紹介。

普段は邪魔なだけの徒長枝ですが、果樹の健全な成長のための樹勢バランスを診断するのに利用できます。

果樹のバランス崩れていませんか?

崩れると、無駄に徒長枝が伸びるだけでなく、主枝の成長が阻害されます。

剪定は、整枝だけでなく、樹勢を整える大切な作業です。

自己判断だけでなく、樹勢を確かめてみてください。

詳細は、
果樹の栽培方法(梨の育て方) > 梨の剪定3
https://www.kajyu.org/saibai-nasi-sentei3.html

梨の剪定方法を紹介

梨の剪定の季節です。

と言うわけで、農業の専門家として梨の栽培方法と剪定の方法の紹介についてホームページの掲載を開始しました。

しかし作成をはじめて見て、これがまた大変。

栽培よりも大変だ。

栽培方法として、苗木の植え方と、剪定の基本樹形、切り返しについてを紹介。

今後、、どんどん内容の充実をめざします。

梨の栽培方法:
https://www.kajyu.org/saibai-nasi.html

梨の剪定の方法:
https://www.kajyu.org/saibai-nasi-sentei.html
梨の剪定

労働基準監督署に聞いてきました

農業従事者(農家)の労災保険の特別加入。

ホームページで内容を紹介してるけど、実際のところどうなのか分からない為、直接労働基準監督署まで行って聞いてきました。
すると、加入状況は地方により差があるみたいです。

果樹Navi管理人の地域では、殆どというか皆無なほど加入してないそうです(ーー;)

それに比べ、同じ特別加入でも、建設業等の個人事業主ではそこそこいるみたいです。

話によると、大きな怪我などしたときには加入メリットがあるだろうけど、農業自体がそれほど怪我の多い業務ではないので、あまり普及してないような口ぶりでした。

労災の加入料分で、医療保険のや生命保険の上乗せの方が確実でいいのかもしれないね~。

P.S 監督署の職員は親切で、パンフレットもいただきました。
なんでも聞いてみるもんだ。

農業災害補償保険を紹介

農業に興味が!

実態どうなの?

ということで興味のある方に農業ページを整備中。

天候や相場に左右される不安定な農業。その安定の為の共済制度。農業災害補償保険を紹介です。

管理人の勝手な考察も入っています。その辺はあまりおきになさらずに。

果樹栽培ナビ>農業を始める>農業災害補償保険
https://www.kajyu.org/nougyou-hosyouhoken.html