梨の果樹園農家による梨の育て方や病害虫に関する防除。使用する農業機械のメンテナンス。ナスやきゅうり等の家庭菜園の園芸方法など、農業に関する作業方法や管理方法、また果樹園を管理するための防風林等の農業設備等を日々の作業に合わせて詳しく紹介しています。

ポンカンが定着

ポンカンの写真

今年植えたポンカンの苗から新芽がでたことから無事定着したようです。

常緑樹なので、定着したのか葉が残っているだけなのか芽がでるまでよくわからなかったです。

一安心。
<ランキングに参加してます。>
お帰りの際、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
<いつもありがとうございます。>

柚子の花が開花しました

柚子の花が開花

5月も後半に入り、果樹園内の柚子の花が開花しました。

現在、2分咲きといったところですが、花の量が多く実りに期待が持てそうです。

昨年、裏年で極端に少なかったのでほっとしてます。

せっかくなのでホームページに写真素材として掲載しておきます。

無料写真素材・画像素材部屋

https://www.kajyu.org/syasin.html

<ランキングに参加してます。>
お帰りの際、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
<いつもありがとうございます。>

子猫が居候してます

子猫が居候

物置小屋の戸を開放した僅かの間に、親猫に運ばれて子猫が入り込んでました。

戸を閉めると出入りが出来なくなるので、小屋の外に運んで親猫に返しておきます。

ちっちゃい上に、ヨチヨチ動くのでなんともかわいいものですわ・・・

ちなみに飼っているわけではありません。

勝手に住み着いているねこです。
<ランキングに参加してます。>
お帰りの際、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
<いつもありがとうございます。>

モズの巣立ちです。

梨の果樹園で子育てをしていたモズが巣立ったようです。

飛べなくて地上をうろうろしていたので一時的に保護しました。

一回の飛距離は30cmくらいでしょうか。猫や蛇に襲われないで成鳥になれるといいんですが。

モズの雛写真


09.05.23-02.JPGこれは、モズの雛が隠れているつもりみたいです。

頭だけ隠して尻(尾っぽ)隠さずです。

確認した数で、2羽の雛鳥がいました。

当分、猫の入園をお断りにしておこうと思います。
<ランキングに参加してます。>
お帰りの際、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
<いつもありがとうございます。>

みょうがが生えてます

みょうががつくつく

5月になり、栽培しているみょうががつくつくに生えてきました。

立派に茂って、花がつくのが楽しみです。

ついでに、雑草対策をかねているので、よけい立派に茂ってほしいところです。
<ランキングに参加してます。>
お帰りの際、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
<いつもありがとうございます。>