梨の果樹園農家による梨の育て方や病害虫に関する防除。使用する農業機械のメンテナンス。ナスやきゅうり等の家庭菜園の園芸方法など、農業に関する作業方法や管理方法、また果樹園を管理するための防風林等の農業設備等を日々の作業に合わせて詳しく紹介しています。

梨が甘くならない原因

以前、「梨の摘果に向かないは花芽」ということで遅れ花を紹介しました。

しかい、意外に摘果作業で遅れ花を実らせる方が多いという話を聞きました。

そこでちょっと補足を・・・

遅れ花を実らせてしまう原因として、摘果作業を行う時期が関係するようです。

ホームページの紹介写真ではでは、遅れ花の果実が小さいので自然と避けます。

しかし、遅れ花の果実は成長が早く、じきに他の果実と同じ(それ以上の)大きさになりわざわざ選んでしまう結果につながるようです。

基本的に遅れ花の梨の果実は甘く(おいしく)なりません。

知っていれば、考えずに落としてしまうんですけどね。

梨の甘みには様々なものが関係するので、これは原因の1つでしかありませんが・・・

遅れ花の見方は、ホームページを見てください。

https://www.kajyu.org/saibai-nasi-tekika3.html
果樹栽培の方法(梨の育て方)>梨の摘果に向かない花芽
<ランキングに参加してます。>
お帰りの際、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
<いつもありがとうございます。>

百舌(モズ)の子育て

果樹園内に、今年もモズが子育てを開始しました。

巣の中で動かずに親鳥がいる様子から、既に卵を産卵し、温めていると思われます。

元気に育つといいですね・・・
<ランキングに参加してます。>
お帰りの際、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
<いつもありがとうございます。>

八重の梨花

梨の花ですが、花びらが多重にある八重花です。

あまり知られていませんが、梨の花は遅れ花だと八重花になります。

この花は、受粉しても結実することはなく、鑑賞にしかなりませんが、珍しいので掲載してみました。

<ランキングに参加してます。>
お帰りの際、応援クリックお願いします。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
<いつもありがとうございます。>

かりんが満開

花梨の花が咲き、満開になりました。

写真は、ピンクの花です。白じゃないの?と疑問に思われた方がいたら、それはマルメロの花です。

花梨のそっくりさんで、マルメロというのがあり、花が白いらしいです。地域によっては、マルメロも花梨というらしいですが・・・

梨の花が満開です

梨の花の豊水が満開を迎えました。

果樹園全体では、豊水は5割程度なものの、せっかくので果樹棚の上から記念に写真を撮影しました。

天気も良く、ミツバチも元気に飛び回り、結実に期待大です!