スピードスプレーヤーの洗車・洗浄では高圧洗浄機の使用や清水による十分な濯ぎが効果的です。 農業機械 2020年11月14日 2020年の秋季防除防除が終了したことからスピードスプレーヤーをきれいに洗浄して冬季に向けての片付けを行いました。 外装や薬液タンクに付着した薬剤や送風機等に付着して堆積した頑固な汚れの洗浄では、高圧洗浄機を使用しての掃除が非常に効果的です。 また、ポンプや配管内部に薬液が残らないための十分な濯ぎは、長期保管時の配管等内部への付着を防ぐためにも重要です。 つづきはこちら
梨の収穫間近。収穫作業で活躍するクローラー運搬車の整備を行いました。 農業機械 2020年08月08日 梨の収穫まであと数日。収穫時にコンテナを乗せて果樹園内を力強く走行するクローラー運搬車の整備として、エンジンオイルの交換やクローラー部のグリスアップ。その他稼働部等の防錆の為の注油を行いました。 つづきはこちら
自走式草刈機オートモアの使用を開始。20年以上経過した古い機種ですが動作に問題なく動きました。 農業機械 2020年06月07日 梅雨の草刈りシーズンを控え、自走式草刈機のオートモアを始動しました。 20年以上使用している我が家のオートモアは、既にかなりガタがきています。しかし、これまでの整備のお蔭で今年も問題なく動作して使用することが出来そうです。 つづきはこちら
チェンソーのソーチェンの交換品の適合規格の見方を紹介しました。 農業機械 2020年04月09日 チェンソーの刃となるソーチェンは、破損や変形。摩耗により定期的な交換が必要な消耗品です。しかし、交換品は使用できる品番が判らないと購入に店頭で迷うパーツです。 チェンソーを購入した店舗でチェンソーの形式を伝えて交換品を購入するのが一番間違いありません。 しかし、最寄りに購入店舗がない場合や販売価格等から通販等で購入する時には、刻印とコマの数を確認することで交換品を選ぶことが出来ます。 つづきはこちら
動噴の圧力が上がらない原因と対処を紹介。故障以外の原因であれば、調整や清掃で容易に直すことが出来ます。 農業機械 2020年03月22日 春になり農業機械の準備シーズンに入りました。テスト運転をしたところスピードスプレーヤの動噴圧力が充分に上がらなかったため、調整を行いました。 調整作業にあわせ、過去の動噴に関するトラブルを元に動力噴霧器の圧力が上がらない主な原因と対策を紹介しました。 つづきはこちら