軽いチェンソーこがるミニは世界最軽量らしいです。
トップハンドル型チェンソーのこがるシリーズ。
中でも軽さに特化した「こがるミニ」は本当に軽いです。
         枝打ち等に使用するトップハンドルチェンソー。
        
         中でもゼノアの世界最軽量。
        
         「こがるミニ」は片手でも容易にもつことができ、小型で扱い易いです。
        
         しかし、軽量に特化した結果小さいのに割高なのがやや難点です。
        
         防風林の本格的な手入れのために1台購入しました。
        
         とても軽くて便利な1台です。肩掛けしたら重さ自体気にならない範囲です。
        
         木登りをしての枝打ち作業にとても重宝します。
        
         しかし、排気量が小さいため他のリアハンドルタイプとの使い分けが必要です。
        
         それでも庭木や果樹の剪定ならこれ一台で大きな支障なく使用できます。
        
         1台持ちなら一回り大きい、
        
         通常のこがるシリーズであればより幅広く使えて便利かもしれません。
        
         高所作業においては、
        
         この僅かな差がかなりの違いですね(^^♪ 
        
         ※高所作業でのチェンソー使用では、林業用等のワイヤー入り安全帯。
        
         ヘルメット・フェイスシールド等の防護品。安定した足場を確保できる木登り器具等が必要です。
        
         軽いチェンソーだから、高所で使用できる。というわけではありません。
        
         十分な装備と適切な指導等の準備なしで高所でのチェンソーは、絶対に使用しないでください。
        
        
         作成したページ:農業を始める(果樹園編)> 農業機械 > チェンソーの種類と用途
        
         > 軽いゼノアチェンソー こがるミニ
         https://www.kajyu.org/nougyou-kikaicyek.html