降雹被害がありました 果樹園の栽培 2011年05月21日 (写真:降雹被害の果実) 梨の摘果作業が最盛期の今日この頃。 今年は、何年ぶりかに霰や雹が果樹園に降らず被害が免れました。 と思っていたのですが、残念ながら当果樹園でも被害があったようです。 つづきはこちら
カメムシ駆除の時期ですね 果樹園の栽培 2011年05月18日 (写真:カメムシ被害をうけた幼果) 5月になり、梨の幼果が日に日に大きくなっています。 今年、当果樹園ではカメムシの姿を殆ど見ません。 しかし、梨の幼果にはカメムシと思われる被害が発生しています。 つづきはこちら
カミキリムシの駆除の時期です 果樹園の栽培 2011年05月14日 暖かくなると、樹木の中のカミキリムシの幼虫の動きが活発になることから駆除が必要です。 果樹の幹からおが屑が出ていたら要注意。 内部にカミキリムシの幼虫が育っています。 つづきはこちら