梨の花の豊水が満開を迎えました。
果樹園全体では、豊水は5割程度なものの、せっかくので果樹棚の上から記念に写真を撮影しました。
天気も良く、ミツバチも元気に飛び回り、結実に期待大です!
おかげさままで、着手より、約24時間で移転作業が完了しました。
ドメインの取得。サーバーレンタルもクレジット決済で、速やかに手続きができて思ったより順調でした。
外部より、リンク頂いて皆さんに、アドレス変更のお願いの連絡もしたので、自身で出来ることはほぼ終了です。
お手間を取らせていますが、スムーズなリンクの変更がいただけるよう願ってます。
このたび、果樹栽培ナビが移転し、独自ドメインを取得しました。
新しいアドレスは以下の通りです。移転に向けて順次整備を開始です。
https://www.kajyu.org/
5月のGWにむけて、ナス、トマト等の園芸の準備を開始。
土作りに、石灰を使用し、トラクターでならしました。
せっかくなので園芸栽培をホームページでも紹介。
園芸の栽培方法(準備編) > 園芸の土づくり
http://engei.zouri.jp/jyunbi-tuti.html
梨は、晩生の品種ほど開花が早い為、新高がほぼ満開です。
豊水と長十郎は、開花直前。
幸水は、一回り蕾が小さく開花前といった感じです。
あと1週間程度で、果樹園全体が白い花が満開になりそうです。
写真は、新高のため、梨の花の中でも特に真っ白です。