梨の果樹園農家による梨の育て方や病害虫に関する防除。使用する農業機械のメンテナンス。ナスやきゅうり等の家庭菜園の園芸方法など、農業に関する作業方法や管理方法、また果樹園を管理するための防風林等の農業設備等を日々の作業に合わせて詳しく紹介しています。

肥料助成金について

 肥料・燃油高騰対応緊急対策事業(肥料対策)、通称:肥料助成金の申請等について

 平成20年10月16日に成立した平成20年度補正予算に基づく、農業者の肥料助成金について詳細を確認しました。

 管理人の果樹では、

 多くの農業生産者が長くにわたり農協に依存してきたなか、合理的な販売と資材調達に努めています。

 このため現在では農協主体の資材調達ではありません。

 ここにきて、今回の助成金の受益に当り、多々問題があることが発覚しました。

 資材調達元(購入元)への手続きの問い合わせ確認を行っていますが、雲行きが怪しい情勢です。

 専門の農家では、値上がりする肥料代は死活問題であり、これまで農業従事者への販売を積極的に行ってきた企業倫理を期待するととも、疑問を残する販売側の責任について憤りを感じてしまいます・・・

果樹の草刈(除草)

果樹栽培ナビに果樹の草刈についてを紹介

時期外れですが、今年の夏に向けてホームページ整備に躍進です。

とりあえず、草刈機、除草剤、トラクターを紹介。

果樹栽培ナビトップ > 梨の栽培方法 > 果樹の草刈
http://www14.ocn.ne.jp/~kajyu/saibai-nasi-kusakari.html

果樹栽培ナビトップ > 梨の栽培方法 > 果樹の草刈 > 刈払機
http://www14.ocn.ne.jp/~kajyu/saibai-nasi-kusakari-karibarai.html

Yahoo カテゴリに登録

果樹栽培ナビは平成21年1月6日ヤフーカテゴリにはれて登録されました。

登録サイトに恥じないよう、また閲覧してくれる人の期待に応えられるようにサイト内容の充実に努めたいと思います。

ヤフーカテゴリートップ>自然科学と技術>生物学>植物学>植物>樹木>
 ダイレクトアドレス:
http://dir.yahoo.co.jp/Science/Biology/Botany/Plants/Trees/Fruit_Trees/?frc=dsrp_jp0008

めっちゃ嬉しい。今後もがんばるぞ~♪

果樹の剪定のお供に

寒い冬の剪定作業のお供に充電式のエネループカイロを入手。

極度に寒いと、ホッカイロだけど、若干寒いだけの時にはホッカイロも勿体無いと思っていたら、繰返し使えるので今年の剪定作業から大活躍です。

500回使えると言うことで、基をとるのにせっせと活躍です。冬の剪定の心強い味方が現れました。
携帯カイロ

果樹園の飼育

新年早々、果樹園での飼育に反応が・・・

飼育小屋を移動できるようにするという発想。なんと奇抜。

しかし牽引式で車高の低い台車が手に入れば意外に容易かも?

世の中には、いろいろ思いつく人がいるもんだ(ーー;)

ご近所でこういった方と情報交換しながら実践できればうまくいきそうなんだけどね。

果樹栽培ナビ>なんでも掲示板>果樹園での飼育を読んで
http://www3.rocketbbs.com/731/bbs.cgi?id=kajyu&mode=res&no=16

元ネタ:果樹栽培ナビ>果樹園での飼育
https://www.kajyu.org/tikusan.html