剪定作業で出た枝を果樹園から搬出。病気予防の為に芽吹く前に園外に運び出すことが重要です。
冬の剪定作業は現在も継続中ですが、作業を中断して剪定作業で切り落とした枝を果樹園外に運び出しました。
切り落とした枝が芽吹くと、葉芽、花芽内で越冬した病原菌が感染源となるため、暖かくなり切り落とした枝から芽吹く前に枝を園外に運び出すことが重要です。
冬の剪定作業は現在も継続中ですが、作業を中断して剪定作業で切り落とした枝を果樹園外に運び出しました。
切り落とした枝が芽吹くと、葉芽、花芽内で越冬した病原菌が感染源となるため、暖かくなり切り落とした枝から芽吹く前に枝を園外に運び出すことが重要です。
果樹園の中は未だ寂しいですが、ようやく梅の花が開花。
これから忙しい時期となります。
今年の大雪の中シートの中で冬を越したトラクター。
バッテリーを繋ぎ始動させメンテナンスを行いました。
エンジンオイル等を交換する時、ドレインボルトについているワッシャー(座金)は、
アルミや銅といった柔らかい金属性で潰れることでオイルが漏れることを防いでいるパーツです。
通常のボルト等に利用されるワッシャー(座金)と働きが違うため、エンジンオイルの交換などを自分で行ったときは、付け忘れないように注意が必要です。
ヤフージャパンでは、
今年も「3.11」を検索するとこで10円が寄付されるチャリティー
「Search for 3.11」が実施されます。
参加方法は、明日年3月11日0時00分から23時59分にヤフー検索で「3.11」と検索するだけです。是非ご参加ください。