畑の畝立ては土の水分が多く剣スコップによる作業となりました。
土の水分が抜けるのが待ち切れないため、
水分量が多く鍬に土が張り付くため、
剣スコップで作業をしたため作業時間が倍近くかかりました。
土の水分が抜けるのが待ち切れないため、
水分量が多く鍬に土が張り付くため、
剣スコップで作業をしたため作業時間が倍近くかかりました。
元肥となる鶏糞・牛糞等の有機肥料と化成肥料を使用しました。
耕作地の用水は、雨水と共に流れ込む土や落葉。
雑草等が生えないよう定期的に掃除が必要ですが、腰が痛くなる大変な作業です。
ようやくなす・きゅうり等の菜園の土作りを開始しました。
今年は天候が悪く、地面が乾く日がなかったことから、
園芸の準備がこの時期まで遅れてしまいました(-_-;)
ようやく丸ヤスリのみで行う目立て方法を紹介しました。
ゲージがない事により、
ヤスリの感触をより手で感じることができます。