梨の果樹園農家による梨の育て方や病害虫に関する防除。使用する農業機械のメンテナンス。ナスやきゅうり等の家庭菜園の園芸方法など、農業に関する作業方法や管理方法、また果樹園を管理するための防風林等の農業設備等を日々の作業に合わせて詳しく紹介しています。

単管パイプは安価なディスクグライダーがあれば切断や錆取りが容易になります。


 単管パイプは丈夫な鋼管であるため、金属ノコギリでは切断は非常に大変です。
 しかし、専用のパイプカッターやディスクグライダーがあれば意外に簡単に切断することが出来ます。
 特にディスクグライダーは錆取りと切断に活躍するため1台あるととても役立ちます。

単管パイプは農業や屋外での工作物に活躍する使い勝手の良い資材です。


 ホームセンターで入手可能な単管パイプは、金額が安い割に耐久性が高いため、農業でも様々な場面で活躍します。
 しかし、単管パイプは専用の農業資材と比較すると防錆性能は低いため、使用場所や用途によっては錆に悩まされるため、注意が必要です。

トラクターのタイヤがスローパンク(ゆっくりと空気が抜ける)ため、バルブコアの交換を行いました。

タイヤのバルブコアの交換
 春のトラクターのメンテナンスに合わせ、タイヤから数週間から1か月かけて徐々に空気がぬけるスローパンクの修理にバルブコアの交換を行いました。
 スローパンクでは使用の都度空気を補充することで作業に問題がありませんが、毎回補充する手間が大きい。
 長期に使用しない時に空気圧が下がってタイヤが変形(潰れる)すると、タイヤのひび割れが発生するなど損傷の原因となります。

スピードスプレーヤーの春の整備を実施。動噴テスト及び注油等の点検を行い使用準備ができました。

スピードスプレーヤーの整備  春となり凍結の心配もなくなったことから、スピードスプレーに通水を行っての動噴やその他の稼働テスト。注油などの整備を行いました。
 スピードスプレーヤーは果樹にとって最も活用する農業機械であり、過酷な環境で使用することからグリス等の防錆をしっかりと行いました。

ハンマーナイフモアカバーの錆は、修理費が高額となるため防錆処理が大切です。


 回転刃により草や土、石等の飛散を防ぐロータリーカバーは、草の取り込みや事故防止など非常に重要な箇所です。
 しかし、飛散物によりカバー表面の塗装が剥がれやすく、丈夫な金属カバーでも塗装が剥がれた箇所から腐食により修理などが必要となる箇所です。
 ナイフカバーの交換は高額なるため、機種の価格や使用年数とよってはそのまま買替となるなど機械寿命に大きく影響するため防錆を適切にすることで機械寿命を延ばすことができます。