梨の果樹園農家による梨の育て方や病害虫に関する防除。使用する農業機械のメンテナンス。ナスやきゅうり等の家庭菜園の園芸方法など、農業に関する作業方法や管理方法、また果樹園を管理するための防風林等の農業設備等を日々の作業に合わせて詳しく紹介しています。

刈払機のエアーエレメントの交換と掃除について紹介しました。

刈払機のエアーフィルター掃除と交換
 全てのエンジンに共通してあるのが、

 空気の取り入れ口にあるエアーエレメント(エアーフィルター)と呼ばれる部分。

 日頃その存在を意識することがない部分だけに、

 使用開始から一度も開いたことがない。という人もいるのではないでしょうか?

 刈払機の故障とし私の経験で多いのは、

 1.燃料に起因するエンジントラブル
   燃料の取扱が原因

 2.ギアケースの破損
   グリスを差さないことによる破損

 3.エアーフィルターに起因するトラブル
   劣化による破損。ゴミの流入によるエンジン内部の摩耗等

 というところでしょうか?

 しかし、

 2と3のトラブルは専門に使用する場合以外では、

 放置しても余程でないと5~8年程度はトラブルがないように思います。

 つまり、実害がなかなか起きないので放置されるような感じです。

 放置してゴミが貯まることで、

 徐々にエンジンのかかりが悪い。

 出力が上がらない。等の症状が現れてきます。

 この程度で間なら良いのですが、

 何れは内部のエアーエレメントが経年劣化により脆くなり、崩れ出します。

 エアエレメント自体は数百円で市販されています。

 長く使うつもり。

 問題なく長く使えていて、今後も使用するつもりなら、

 5~6年(最長10年以内)程度の形状を留めている内に交換することで重要です。


 作成したページ:農業機械メンテナンス > 刈払機のメンテナンス方法
  >刈払機のエアーフィルター掃除と交換