梨の果樹園農家による梨の育て方や病害虫に関する防除。使用する農業機械のメンテナンス。ナスやきゅうり等の家庭菜園の園芸方法など、農業に関する作業方法や管理方法、また果樹園を管理するための防風林等の農業設備等を日々の作業に合わせて詳しく紹介しています。

長引く梅雨により雑草やひこばえが育ったことから刈払機が大活躍。手軽でパワフルなため果樹根元の除草に便利です。


 今年の梅雨は雨が多く長引いていることから例年より雑草の伸びが早く、果樹の幹の周りまで雑草が生い茂っています。更には果樹の根元付近から育ったひこばえもあり、幹付近は鬱蒼としています。
 そこで数年ぶりに除草作業に刈払機を使用した除草作業を行いました。
 刈払機は小型で小回りが効き、それでいて切れ味が良くパワフルのため、果樹や支柱など除草し難い箇所の作業に最適です。

 今年の雑草の伸びは例年を上回る勢い。
 ここ数年は主にトラクターやオートモアによる除草が中心で刈払機の出番はありませんでした。しかし、今年は除草作業が追いつかず数年ぶりに刈払機を使用した除草作業を行いました。
 刈払機で果樹等の周り。支柱など込み入った箇所の除草では刃が果樹や支柱に触れないよう慎重な作業が要求されますが、それでも作業速度は速いため数時間作業するだけで鬱蒼と茂った果樹周りはスッキリします。
 除草作業では雑草だけでなく、果樹の根元から生えたひこばえと呼ばれる新梢の刈り上げたことから除草とひこばえ除去作業を同時に完了することができました。
 ひこばえの一部はそれなりに硬い枝となっている箇所もあるため、枝片が飛散するためフェイスマスク等の防護用品を欠かすことは出来ません。
 刈払機は手軽であるため防護用品を使用しない使用もよく見かけますが、回転する刃で砂利等の飛散。割れた刃の欠片が飛ぶなどの危険も多くあります。
 少なくとも保護メガネかフェイスマスク程度の防護用品は使用して除草作業をしてもらいたいですね。
 なお、当作業ではひこばえを刈払機で除去していまうが、安価なチップソーを使用すると刃の方が負けて欠けてしまいます。
 ひこばえを刈払機で除去するにはそれ相応の回転刃を使用ししないと除去することは出来ません。参考までに今回使用しているチップソーも3,000円程するものです。真似する時はご注意ください。

果樹の草刈り作業については、
果樹栽培ナビ > 果樹の栽培方法(梨の育て方)
果樹の除草(草刈機)