(写真:梨のひこばえ)
ひこばえが大きく成り過ぎると、剪定をしたあと(断面)にコブが残ります。
コブが出来るとひこばえが生えやすい木となりますので、可能であれば早期の剪定が望ましいです。
(誘引前のきゅうり蔓)
趣味の園芸のきゅうりの蔓を誘引しました。
強風や大雨等で蔓が折れたり、水溜りに蔓が浸かることがきゅうりの栽培の大敵です。
伸びたら、きゅうりねっとに向けてこまめに誘引することが、地味ですが栽培のコツなんです。

ビワは昨年、初めて1個だけ実りました。
しかし、今年はたくさん実り収穫が楽しみです。

趣味の果樹栽培でりんごの「ふじ」と、温州みかんを植えました。
もともと、りんごは本職だったのに何をやっているのか・・・
(草刈前の休耕地)
ご近所迷惑となるため、休耕地の草刈りを行いました。
一面が雑草で覆われ、虫だらけです(-_-)