本年の冬は積雪が少ないおかげで剪定作業が順調です。
毎年のことながらこの時期は話題不足のためブログの更新が疎かになります。
近況をブログを書きますと、本年の果樹園は降雪が少ないことから積雪がなく、冬の剪定作業が順調にすすんでいます。
新年、あけましておめでとうございます。
旧年は当ブログ並びにホームページを訪問頂き、ありがとうございました。
昨年は多くの天災により農業従事者にとって厳しい一年でした。本年はより楽しめる果樹・園芸ライフとなりたいものですね。
本年もどうぞよろしくお願いします。
農繁期に活躍し、先日洗浄して片付けを行った農業機械。
洗浄で使用した水分も乾いたことから、整備作業を開始しました。
梨の果樹園は落葉が完了し、地面は一面落ち葉だらけ。
落ち葉は腐ると優れた堆肥となります。しかし、地表面で放置すると害虫や病原菌越冬の温床となります。
来春の病原菌の飛散防止と、落ち葉の腐敗による堆肥化の促進のためトラクターによる(もう冬ですが)秋おこしを行いました。
冬に向けて軽トラックのタイヤをスタッドレスタイヤに履き替えを行いました。
交換したタイヤは農業使用のため土等の汚れが酷く、放置するとタイヤやホイールの腐食・劣化がすすみます。
片付け前に洗浄し、乾かしてから片付けることで劣化を予防することが出来ます。