秋季防除効果に違和感を感じるのは、回数や薬剤効果に大きな差がないことがあります。
黒星病防除にあたり薬剤ごとの防除価(防除効果)はとても重要。
しかし、秋季防除においては薬剤種類による効果に大差はない。
秋季防除の2回実施と3回実施でも効果に大差はない。という実験結果があります。
これは実体験でも経験のある秋季防除の変わった特徴です。
秋季防除で問題のなるのは、その効果が翌年まで現れず確認することができない点です。
黒星病防除にあたり薬剤ごとの防除価(防除効果)はとても重要。
しかし、秋季防除においては薬剤種類による効果に大差はない。
秋季防除の2回実施と3回実施でも効果に大差はない。という実験結果があります。
これは実体験でも経験のある秋季防除の変わった特徴です。
秋季防除で問題のなるのは、その効果が翌年まで現れず確認することができない点です。
ぶら下がったままのキウイフルーツは夏から変化がなく、
収穫しても良さそうに見えてきます。
しかし、見た目に変化もなくても蔓にぶらさっがっている状態は、内部の成熟に欠かせない大切な時期です。
収穫時期は焦らず待つことがとても大切です。
台風等の影響により、
寒さを感じて秋が深まった最近ですが
ようやく晩生品種あきづきの収穫を開始しました。
台風10号が30日火曜日にかけて列島に接近。
その後、本州を横断というとんでもない予想進路です。
写真:長寿なし
待ちに待った2016年の梨の収穫を開始しました。
今年は梨の花の開花が早かったことから、
お盆に美味しく味が乗った幸水の収穫が間に合いました。
見込み通り夏しずくも盛りとなり、美味しいものを販売することが出来ました。