梨の果樹園農家による梨の育て方や病害虫に関する防除。使用する農業機械のメンテナンス。ナスやきゅうり等の家庭菜園の園芸方法など、農業に関する作業方法や管理方法、また果樹園を管理するための防風林等の農業設備等を日々の作業に合わせて詳しく紹介しています。

病害虫の防除を・・・

鱗方脱落期・・・と言うわけで病害虫の防除です。

防除の機械を使おうとしたら、先客がいました。

どこの猫か、座席部分で暖かいブルーシートに包まれて日向ぼっこしていてみたいだす。

日向ぼっこの邪魔をしてしまいました・・・
neko

果樹園に雉がいっぱい!

なぜか今年は、梨の果樹園がキジ(雉)に大人気です。

毎日、雄1羽、メス3羽の4匹程度が果樹園内を散歩しています。

写真を撮ろうと奮闘しましたが、残念ながらにげてしまうので、写真掲載はなしです。

人を嫌がるのに、無理に近づくのもなんですしね・・・

このまま、機嫌よく果樹園内で巣を作って育つといいんですけどね。

巣を作るには雑草を伸ばさないといけないので、本業の果樹栽培としては、ちょっと難しいです・・・

 

化学肥料を撒き撒き


春です。

新芽の活動に合わせて化学肥料を散布です。

この時期は、元肥にあたり、新芽の成長(伸びに)に大きな影響を与えます。

果樹園芸栽培では、この時期の即効性の化学肥料の効果が、顕著に現れます。

土壌改良で使用した石灰の塊が残っている場所を避けて、広く果樹園全体に散布を行います。

目安では、地上の果樹の枝が伸びている範囲に果樹の根も伸びていますので、果樹に肥料を撒くというより、通路に撒くイメージです。

雑草が無駄に養分を吸収しないよう、除草やトラクターなどで地表面を起こして効率よく果樹が吸収できるようにしましょう・・・