ナメクジ被害が・・・ 趣味の園芸 2011年06月06日 (写真:ナメクジの食害をうけたナス苗) 台風2号を見事に乗り越えた趣味の園芸の茄子苗たち。 見事に一本も折れず安堵したのつかの間、改めてみるとポキッと折れていました。 どうやらナメクジによる食害により茎が折れたようです。 つづきはこちら
台風2号による被害が・・・ 果樹園の栽培 2011年06月01日 (写真:台風折れた新梢) 5月には珍しい大型の台風通過しましたが、事前に誘引作業を行った茄子や胡瓜等の園芸に被害がまったくありませんでした。 誘引作業を行った甲斐がありました(^。^) しかし、本職である梨の果樹園はそれなりに被害をうけました。 つづきはこちら
台風から苗を守らなくては・・・ 趣味の園芸 2011年05月28日 5月には珍しい、大型の台風が接近しています。 まだ、ナスやきゅうりの苗が小さく、慌てて強風から守るために慌てて誘引作業を行いました。 つづきはこちら
果樹棚の資材の入替です 果樹園の栽培 2011年05月27日 (写真:根元で折れた支柱。目印に緑のイボ竹を挿してあります。) 梨の果樹棚の古くなった鉄管を掘り起こしました。 果樹棚は資材の発展に伴い支柱の主な材質が、 材木(竹) ⇒ 鉄管 ⇒ 亜鉛のどぶ付け加工の鉄管 つづきはこちら