スクレアフロアブルを初使用。フロアブル剤ですが溶け残りに注意が必要です。
新規農薬であるスクレアフロアブルを初使用しました。
薬液が白色でありながら容器も白色のため、目盛りによる使用量が判断できなかったため、農薬の計量に初めて計量カップを使用。
開封前にかなり容器を振っても固形物が残り、スピードスプレーヤーの撹拌性能では溶け残りが発生しました。
新規農薬であるスクレアフロアブルを初使用しました。
薬液が白色でありながら容器も白色のため、目盛りによる使用量が判断できなかったため、農薬の計量に初めて計量カップを使用。
開封前にかなり容器を振っても固形物が残り、スピードスプレーヤーの撹拌性能では溶け残りが発生しました。
梨の黒星病に対する防除の難しさが年々増し、本年2017年は管理人の地域でかなりの被害を出し、本業の梨農家にとって頭の痛い問題です。
さて、2015年の10月に住友化学が新規農薬登録を取得したスクレアフロアブルが開花期に使用できる上、条件によってスコア顆粒水和剤と同等の高い防除価を示すデータがあり今後の黒星病防除への活用が期待されます。
黒星病の防除における薬剤には予防剤と治療剤があり、治療剤には黒星病の胞子が発芽した後でも殺菌する効果があります。
しかし、薬剤名称のみでは予防剤と治療剤の判断は難しく、治療効果における防除価(効果の強さ)も異なることから本職でもわかりにくいため纏めてみました。
梨の満開が過ぎ、黒星病防除の効果向上と耐性菌リスク対策。
また、芯腐れ症対策を兼ねてスコア顆粒水和剤とチオノックフロアブルの混用による防除を始めて実施しました。
スコア顆粒水和剤はミツバチに影響がなく、黒星病に非常に効果が高いDMI剤。
チオノックフロアブルは黒星病・芯腐れ症に効果がある有機硫黄系剤。耐性菌リスクが小さい一方、散布当日は受粉等による結実しなくなる薬剤です。
スピードスプレーヤーを使用した防除においてより良い使用をするためには、一度痛い目を見ないとなかなか改善しない作業です。
管理人は過去に黒星病で手酷い失敗をしたことがあります。
その黒星病からの改善の過程において、スピードスプレーヤーの使用方法の改善は防除効果の向上に非常に大きな意味がありました。