(写真:梨の主枝にできた百舌鳥の巣)
今年も梨の木に百舌鳥が巣作りを開始しました。
まだ巣の中は空ですが、子育てが楽しみです。
(写真:休耕地に生える草と残る支柱)
昔果樹園だった休耕地が雑草ですごいことになっています。
果樹棚の支柱が残る以外は果樹園の名残はなく、
雑草が群生し、年々その勢いが増しています。
(写真:ナメクジの食害をうけたナス苗)
台風2号を見事に乗り越えた趣味の園芸の茄子苗たち。
見事に一本も折れず安堵したのつかの間、改めてみるとポキッと折れていました。
どうやらナメクジによる食害により茎が折れたようです。
(写真:梅の木)
(写真:台風折れた新梢)
5月には珍しい大型の台風通過しましたが、事前に誘引作業を行った茄子や胡瓜等の園芸に被害がまったくありませんでした。
誘引作業を行った甲斐がありました(^。^)
しかし、本職である梨の果樹園はそれなりに被害をうけました。