新年 あけましておめでとうございます。 果樹園の栽培 2021年01月01日 謹賀新年 あけましておめでとうございます。 旧年は「果樹栽培ナビ」「園芸栽培ナビ」「農業機械メンテナンスナビ」「果樹栽培ナビ ブログ」をご訪問いただき、ありがとうございました。 本年もどうぞよろしくお願いします。
霜注意報が出たことからキウイフルーツを収穫しました。果実は霜が降りる前に収穫を行うことが重要です。 果樹園の栽培 2020年11月15日 キウイフルーツの晩生品種では収穫時期が11月中旬となるものがあります。 しかし、11月中旬ともなると寒波や好天前の放射冷却により霜が降りることがあります。霜が降りることでキウイフルーツの果実に霜が付くと、見た目に変化がなくても果肉が柔らかくなり腐敗の原因となります。 このため、晩生品種であっても霜が降りる前に収穫することが重要です。 つづきはこちら
スピードスプレーヤーの洗車・洗浄では高圧洗浄機の使用や清水による十分な濯ぎが効果的です。 農業機械 2020年11月14日 2020年の秋季防除防除が終了したことからスピードスプレーヤーをきれいに洗浄して冬季に向けての片付けを行いました。 外装や薬液タンクに付着した薬剤や送風機等に付着して堆積した頑固な汚れの洗浄では、高圧洗浄機を使用しての掃除が非常に効果的です。 また、ポンプや配管内部に薬液が残らないための十分な濯ぎは、長期保管時の配管等内部への付着を防ぐためにも重要です。 つづきはこちら
防風ネットに寄りかかった防風林の手入れを行いました。高所での切断作業は危険が伴うため十分な注意が必要です。 防風林 2020年11月02日 梨の果樹棚と果樹園を囲う防風ネットに傾き寄りかかった杉の防風林。 防風ネットを支える設備に大きな負荷を与えているため、防風ネット設備の高さで上部の伐採を行いました。 つづきはこちら
2020年の梨の収穫が終了。2021年に向けた虫や病気の越冬を防ぐための秋季防除を開始しました。 果樹園の栽培 2020年10月28日 当果樹園の主力品種である幸水、豊水、あきづき。この他、新高梨や新興梨の収穫を無事終了したことから、2021年に向けた秋季防除を本格的に行いました。 先に収穫を終えた幸水、豊水、あきづきでは既に2回目。新高梨や新興梨では1回目の秋季防除となります。 本年は落葉がやや遅く、秋季防除の日程として例年より1週間ほど遅めとなる実施状況となっています。 つづきはこちら