梨の果樹園農家による梨の育て方や病害虫に関する防除。使用する農業機械のメンテナンス。ナスやきゅうり等の家庭菜園の園芸方法など、農業に関する作業方法や管理方法、また果樹園を管理するための防風林等の農業設備等を日々の作業に合わせて詳しく紹介しています。

デランフロアブル価格の値上がりが大きく、代替え薬剤の検討にジマンダイセン水和剤を薬剤表に追加

芯腐れ症の防除薬剤
 梨の芯腐れ症に大きな効果があるデランフロアブル。
 一時期は生産が滞ることがありましたが、現在は入手が可能となっています。しかし、販売価格の値上がりが大きい薬剤であり、購入に躊躇いが生じます。
 そこで芯腐れ症に効果のある薬剤を見直したところ、ジマンダイセン水和剤が一部条件付けで利用出来そうです。

肥料と石灰を同時に使用できないため、先に石灰肥料を散布し土に馴染ませます。

りん片が脱落した花芽
 春となり果樹園では土づくりのため苦土石灰肥料の散布を行いました。
 肥料の使用では、化成肥料や養分の多い堆肥と石灰肥料は同時に使用することが出来ません。基本的に先に石灰肥料を使用します。
 また、単に石灰肥料といっても土の状態や求める効果により消石灰や苦土石灰、有機石灰により異なり、肥料による植物への害も異なります。

黒星病の落葉処理を草刈機で行うにはバーナイフよりハンマーナイフの方が粉砕効果が大きく効果的であると感じられます。


 梨の黒星病対策としての落ち葉処理として省力化が期待できる新たな対策方法である落ち葉の粉砕処理。草刈り機による粉砕処理では、バーナイフタイプでは落ち葉の飛散して作業し難く、ハンマーナイフタイプの方が粉砕し易いようです。