トラクターのバッテリーが7年で寿命により交換となりました。 農業機械 2021年03月28日 長い冬の農閑期を明け、ジャンプスタートによりエンジンを始動したトラクター。 一日作業を行いましたがバッテリーを充分な充電できなかったことから、バッテリーの寿命と判断して交換を行いました。 今回のトラクターのバッテリーは7年により寿命交換。我が家の農業機械のバッテリーとしては、寿命は短い方ながらも一般的な感覚では当たりの良品でした。 つづきはこちら
トラクター春の仕事始め。果樹園の耕運作業を行いました。 果樹園の栽培 2021年03月23日 果樹園もようやく春となったことから、長い冬の間シートに覆われていたトラクターの整備を行い、春の耕うん作業を行いました。 冬の間放置されたトラクターはバッテリーも弱っていたことから、ブースターを使用したジャンプスタートしてようやく始動することが出来ました。 つづきはこちら
不凍液として使用されるクーラント液の廃棄方法では、紙おむつを使用した廃棄がおすすめです。 農業機械 2021年03月15日 水冷式のエンジン使用する車や農業機械には、ラジエターの冷却水・不凍液としてLLC(ロングライフクーラント)が使用されています。 このクーラント液は、赤や緑などいった毒々しい色というだけでなく実際に有毒なため適切に廃棄しなければなりません。 適切な廃棄方法の一つに、固形化して燃えるゴミとしての廃棄方法があります。 燃えるゴミとして出すには、液体であるクーラント液を紙おむつに染み込ませて固める方法が手軽です。 つづきはこちら
エンジンオイルを処分するオイル処理箱を自作、トラクターとスピードスプレーのオイル交換を行いました。 農業機械 2021年03月07日 春の農業シーズンを前にトラクターとスピードスプレーのエンジンオイルの交換を行いました。 交換にあたり廃棄するエンジンオイルを処分するためのオイル処理箱を、段ボール箱と袋。古聞紙を使用して自作して作業を行いました。 つづきはこちら
デランフロアブルの製造再開によりようやく販売が再開。欠品であっても問い合わせることで入手可能です。 果樹園の栽培 2021年03月02日 2019年3月に発生した中国の工場爆発事故により製造が中止されていたデランフロアブル。 2020年の防除では、入手困難により代替農薬により防除を行っていましたが、2021年の防除では従来通りにデランフロアブルを防除予定に組み込めるようです。 つづきはこちら